ファシリテーター養成講座2025

グリーフサポートあいちこどもの森では、9月20日(土)・21日(日)の2日間、愛知県刈谷市にてファシリテーター養成講座を開催いたします。 この講座を受講・修了された方は、ファシリテーター(子どもに寄り添うボランティア)として、グリーフサポートあいちこどもの森のプログラムに参加していただけます。  

この講座では、グリーフ(喪失体験に起因する様々な反応)を抱えた子どもをサポートをするために必要な知識と子どもに寄り添い共に過ごすために有効なスキルを学びます。また、自身の価値観やグリーフと向き合い、自分と他者を尊重してグリーフプログラムの場を作ることを体験的に学びます。

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

実施要項

【日時】
2025年9月20日(土)・21日(日)
20日(土)→9:30~16:30(9:15受付)
21日(日)→10:00~16:30(9:45受付)
※ただし、20日(土)の9:30~11:30は別途開催する「公開研修会」に参加
【講師】
髙橋 耕生 氏(一般財団法人あしなが育英会 神戸レインボーハウス プログラムディレクター)
【会場】

1日目(午前):刈谷市産業振興センター 小ホール(愛知県刈谷市相生町1丁目1番地6)

1日目(午後):刈谷市産業振興センター 401会議室(愛知県刈谷市相生町1丁目1番地6)
2日目:刈谷市中央生涯学習センター 402会議室(愛知県刈谷市若松町2丁目104番地(刈谷市総合文化センター「アイリス」内))
【持ち物】
筆記用具・昼食
【募集人数】
15名(定員になり次第受付を終了します)
【受講料】
決まり次第お知らせいたします
【受講条件】
①2日間通してご参加いただける17歳以上の方(高校3年生世代の方可)
②子どものグリーフサポートに携わりたいと考えている方または地域や学校等で学んだスキルを生かして子どもに関わりたい方

お申し込み方法

申込フォームは現在準備中です

過去の講座の様子はこちら(PDFファイルが開きます)